「D2C」といった言葉の台頭や、巣ごもり消費の隆盛など、昨今のEC業界は活況を呈しています。 しかしそれに伴って、競争も激化。さまざまな企業がEC事業に参入するなかで、各企業はいかに新規の顧客を増やし、そして満足度を高めるかを試行錯誤しています。 サイトやLPに訪問した顧客に、いかにスムーズに商品を購入してもらうのか。そして購入後はいかに継続して利用し続けてもらうのか、 LTV向上をテーマに、共催する3社がそれぞれお話いたします。
こんな方にオススメです
日時 | 2020年11月25日(水) 13:00開始 |
場所 |
オンラインセミナー
※Zoomにて開催いたします。
|
参加費 |
無料
※事前登録制
|
共催 |
GMOシステムコンサルティング株式会社 ※登壇順 |
定員 | 100名 |
対象 |
通販事業会社様
※法人様対象のセミナーのため、個人でのお申込みは受け付けておりません。また、主催企業と事業が競合する企業様のお申込みはご遠慮ください。
|
12:50 | ログイン開始 |
13:00~13:05 | オープニング |
13:05~13:30 |
サブスクビジネスでLTV向上!成功させるためのECプラットフォームとは? GMOシステムコンサルティング株式会社 マーケティング部 江島 みゆき(えじま みゆき) 定期通販だけにとどまらず、多様化する顧客ニーズに応えるあらゆる形態のサブスクリプションコマースが次々と展開されています。 顧客に寄り添いLTVを向上させる為には、柔軟なECシステムが重要となります。サブスクビジネスを成功させる為のポイントを当社事例よりご紹介致します。 |
13:30~13:55 |
単品リピート通販の売れる「新常識」CVRを最大化する最新WEB接客とは 株式会社wevnal デジタルトランスフォーメーション事業部 リーダー 馬場 弾(ばば たくと) 単品通販の売上を大きくするポイントの一つが、LPの「CVR」です。CVRを例えば120%改善するだけでも、CV数も120%成長が見込めます。 CVRを大きく改善するカギは、「会話型の入力フォーム」にありました。200以上の通販企業のCVRを改善してきた実績を基に、最新の「勝ちパターン」をご紹介します。 |
13:55~14:20 |
「ありがとう」に頼りすぎ!? 顧客対応から考えるリピート率向上施策 ビーウィズ株式会社 流通事業部 大平 峻(おおひら たかし) ビーウィズではEC/小売企業様からカスタマーセンターの運営をお任せ頂き、お客様とのリアルコミュニケーションを担っております。 LTV向上のヒントは、お客様との会話の至るところに存在しておりますため、弊社のサポート事例やリアルな取り組みを通じて施策検討のヒントをお持ち帰り頂ければと思います。 |
14:20~14:25 | クロージング |
※参加は申込者本人に限ります。お手数ですが、参加者ごとにお申し込みください。
※本セミナーは主催各社の競合他社や支援事業者等のお申込みはご遠慮させていただいております。
※申込時の個人情報は共催企業にて共有させていただきますことご了承ください。
※何らかのアクシデント等の事情により、直前に日程変更になる場合がございます。予めご了承下さい。